つぎの文章を読んで、質問に答えなさい。答えは A .B.C.D から最もよいものを一つえらびなさい
女の人が誰かを(*1)非難するときというのは、自分が絶対に正しいんだという錯覚に(*2)陥るんですね。
自分も相手のような立場にあったら①同じようなことをしたかもしれない、ということには(*3)思い及ばない。
そして、相手を非難したり、(*4)ジャッジしたりしますね。男性もいますが、女性にとくに多い傾向です。
私は読者の皆さんに、そんな②頭の悪い女性になってもらいたくないと思っています。
あなたが良いことをしている場合は、マイナス面もあることを知って欲しいのです。
あなたが誰かを愛しているとします。
あなたの中に、愛しているんだから何でも許される、というような(*5)論理が働きませんか。
お子さんを愛している。子供を愛しているんだから当然じゃないかの、と言って、その愛情が子供を(*6)窒息させていることに気がつかなかったりするのです。
愛するということも大変なことだけれども、愛される身になると③息が詰まることもある、ということに気がついていないでしょう。
これはちょっと見方を変えてみればわかることで、あなたがいやな男に愛された場合を考えてみてください。
向こうは、あなたが好きだから、といってどんどん(*7)押し進めてきたら、④あなたはどうしますか。
それと同じようなことを、あなたは夫や子供にしてはいないでしょうか。
私はみんなのためを思ってこういうことをしたのよう、という女の押しつけを
、あなたはしていないでしょうか。
みんなのため、ということで ( ⑤ ) と思ってはいないでしょか。
そういうような、十九世紀の女性が言うような(*8)理屈は、新しい女性は捨てた方が良いと思います。
新しい女性は自分のやっている良いことも、愛情も、⑥必ずマイナス面があり、愛すること、正しいことは、必ず(*9)相対的なものだ、ということに気づくだけの頭を持っていなくてはなりません。
正しいことをやっていることで、すべてが許されたりしないのです。
正しいことは(*10)絶対なのではありません。
愛は絶対である、という錯覚に(*11)捕らわれてはいけません。
愛が絶対なのは神様だけであって、愛が人を傷つける場合もあるのです。
(*1)非難する:相手を強くせめる
(*2)錯覚に陥る:思いちがいをしてしまう
(*3)思い及ばない:考えつかない
(*4)ジャッジする:評価する
(*5)論理:考え方
(*6)窒息させる:息を詰まらせる
(*7)推し進める:積極的に行う
(*8)理屈:むりにつけた理由
(*9)相対的なもの:ほかと比較しながら存在するもの
(*10)絶対的:ほかと比較したり制限したりしない
(*11)捕らわれる:支配される