Toggle navigation
N5
N4
N3
N2
N1
|
Download
Sign up
Sign in
Access Unlimited Resources
Video Lectures
N5 Vocabulary Test
N5 Listening Test
N5 Grammar Test
N5 Reading Test
Home
>
JLPT N5
>
N5 Vocabulary Test
>
JLPT N5 - Kanji Exercise 32
1.
ほんだの
右
に小
さいいすがあります。
みぎ
みに
ひだり
ひたり
2.
ほんだの右に
小
さい
いすがあります。
こさい
しいさい
しょうさい
ちいさい
3.
土
よう日
の朝、雨がたくさんふりました。
かようび
どようび
すいよび
もくようび
4.
土
よう日の
朝
、雨がたくさんふりました。
あさ
ばん
ひる
よる
5.
土
よう日の朝、
雨
がたくさんふりました。
あめ
なつ
ゆき
あさ
6.
十日
の
あさ
七時に
えきへ
来て
ください。
とおか
とっか
じゅうか
じゅっか
7.
十日の
あさ
七時
に
えきへ
来て
ください。
しちじ
しつじ
なにじ
なのじ
8.
十日の
あさ
七時に
えきへ
来て
ください。
いいて
きて
いって
きって
9.
この
学校
に
がくせいが何人いますか。
がくに
がっこ
がくこう
がっこう
10.
この学校に
がくせいが
何人
いますか。
なににん
なにじん
なんにん
なんじん
11.
銀行
は、こ
の道を西は四キロいって左がわにあります。
くんこう
ぎんこ
ぐんこう
ぎんこう
12.
銀行は、こ
の
道
を西は四キロいって左がわにあります。
まち
かど
にわ
みち
13.
銀行は、こ
の道を
西
は四キロいって左がわにあります。
にし
いし
にち
いち
14.
銀行は、こ
の道を西は
四キロ
いって左がわにあります。
しいキロ
しちキロ
よっキロ
よんキロ
15.
銀行は、こ
の道を西は四キロいって
左がわ
にあります。
みぎがわ
みきわが
ひだりがわ
ひたりがわ
16.
木
の下で
ラジオを聞きました。
ほん
まど
と
き
17.
木の下で
ラジオを聞きました。
すた
すだ
した
しだ
18.
木の下で
ラジオを
聞きました
。
ききました
おきました
ひきました
あきました
19.
きょうは
天気
が
いいです。がっこうの5かいのまどから、北に白い山がよく見えます。
げんき
けんき
てんき
でんき
20.
きょうは天気が
いいです。がっこうの5かいのまどから、
北
に白い山がよく見えます。
きた
みなみ
ひがし
にし
21.
きょうは天気が
いいです。がっこうの5かいのまどから、北に
白い
山がよく見えます。
たかい
しろい
ひろい
からい
22.
毎日
車で大学へいきます。
まいにち
まえにち
めいにち
めえにち
23.
毎日
車
で大学へいきます。
くろま
くるま
こるま
ころま
24.
毎日車で
大学
へいきます。
たいかく
たいがく
だいかく
だいがく
25.
この
古い
本は三
千六百円です。
ほそい
やすい
ふとい
ふるい
26.
この古い
本
は三
千六百円です。
はん
ばん
ほん
ぼん
27.
この古い本は
三
千六百円
です。
さんせんろくひゃくえん
さんぜんろっぴゃくえん
さんぜんろくひゃくえん
さんせんろっぴゃくえん
28.
車
の中に男
の子が何人いますか。
しゃ
くるま
ちゃ
くろま
29.
車の
中
に男
の子が何人いますか。
なか
なっか
ちゅう
ちゅん
30.
車の中に
男
の子
が何人いますか。
おんなのこ
おとこのこ
おどこのこ
おうなのこ
31.
車の中に男
の子が
何人
いますか。
なにひと
なんじん
なにじん
なんにん
32.
先週
とも
だちに母のしゃしんを見せました。
しゅうまつ
せんじゅう
せんしゅ
せんしゅう
33.
先週とも
だちに
母
のしゃしんを見せました。
はは
はば
はばん
ばん
34.
先週とも
だちに母のしゃしんを
見せ
ました。
のせ
させ
みせ
かせ
35.
きのうの
朝
は七
時におきました。雨がふってさむかったから、あついコーヒーを飲みました。
あさ
ひる
ごばん
よる
36.
きのうの朝は
七
時
におきました。雨がふってさむかったから、あついコーヒーを飲みました。
いつじ
しちじ
なにじ
ひつじ
37.
きのうの朝は七
時におきました。
雨
がふってさむかったから、あついコーヒーを飲みました。
あめ
ゆき
くも
くもり
38.
きのうの朝は七
時におきました。雨がふってさむかったから、あついコーヒーを
飲み
ました。
すみ
こみ
のみ
まみ
39.
駅
の南におおきい川があります。
はし
いえ
えき
えんき
40.
駅の
南
におおきい川があります。
みなみ
きた
にし
ひがし
41.
駅の南におおきい
川
があります。
がわ
かわ
うみ
みず
42.
おふろに
入って
すこし休んでから、べんきょうします。
はって
へって
はいって
いれて
43.
おふろに入ってすこし
休んで
から、べんきょうします。
やすんで
たのんで
あそんで
えらんで
44.
けさのごじ
一分
に
女
の子
がうまれました。
いちふん
いちぶん
いっふん
いっぷん
45.
けさのごじ
一分
に
女
の子
がうまれました。
おとこのこ
おとこのひと
おんなのこ
おんなのひと
46.
ながいじ
かんでんしゃにのりました。
表い
長い
青い
薄い
47.
ながいじ
かんでんしゃにのりました。
電車
電卓
雪車
雪卓
48.
たかい
や
まの
うえから
がっこうが
みえます。
古い
高い
長い
重い
49.
たかい
や
まの
うえから
がっこうが
みえます。
山
川
土
騨
50.
たかい
や
まの
うえから
がっこうが
みえます。
上
下
舌
着
51.
たかい
や
まの
うえから
がっこうが
みえます。
画っ子
学校
賀項
学項
52.
じぶんのものには な
まえをかいてください。
各前
名前
名萌
南前
53.
じぶんのものには な
まえをかいてください。
畫いて
晝いて
粛いて
書いて
54.
にほんごの
ことばをここのつおぼえました。
日本話
日本語
日本詰
日本詔
55.
にほんごの
ことばをここのつおぼえました。
八つ
四つ
九つ
六つ
56.
すずきさんと
は
なしてから、へやで
てがみを
かきました。
話して
詔して
詰して
語して
57.
すずきさんと
は
なしてから、へやで
てがみを
かきました。
書きました
掻きました
描きました
斯きました
58.
そのおとこの
ひとはきのうここにきました。
男
昜
昊
妟
59.
そのおとこの
ひとはきのうここにきました。
木ました
未ました
来ました
米ました
60.
このないふを
もってやまへいきます。
ナイフ
ナイワ
メイフ
米ました
61.
このないふを
もってやまへいきます。
川
天
山
田
62.
このないふを
もってやまへいきます。
汀きます
丁きます
庁きます
行きます
63.
きのうのごごへ
やでざっしをよみました。
干後
牛後
午後
半後
64.
きのうのごごへ
やでざっしをよみました。
訊みました
読みました
調みました
説みました
65.
そのかめらは す
こしたかいです。
示し
小い
少し
不し
66.
そのかめらは す
こしたかいです。
高い
長い
多い
安い
67.
あめの日
は、あぱあとのへやでおんがくをききます
。
飴
雨
偶
毋
68.
あめの日
は、あぱあとのへやでおんがくをききます
。
マパート
アパート
マポート
アポート
Answer
This test is for VIP account only.
Please
purchase a VIP account
to take the test and view answer.
Questions
answered
0
Correct rate
0%
Taking
this test
pvy4867
galuhwyasastria173
hieuvan.cuc
vantaithanhbinh56
035*****62
bayuananta
vuthuthao662000
l.rafer
098*****22
dangthuhien5398
vivinguyen309
037*****62
ngoc6ahotgirl
lamthanhlong1979
ngockhanh1832011
038*****04
nuniekwidyanti
kylie23092000
leoni.d.shkoro.b.en.ko.vvya
tadoyle
lenguyenminhhieu7