今年の夏、わたしは家族(かぞく)で山の中にあるホテルに泊(とま)りました。
駅からホテルの近くのバス停(てい)まで、バスで2時間以上かかりました。バス停からホテルまでは、細(ほそ)い道(みち)を30分近く歩きました。ホテルは小さくて古かったですが。中はとてもきれいでした。ホテルに着くと、息子は「ホテルが見たい。」「ゲームがしたい。」と言いました。しかし、このホテルにはどちらもありません。それから冷蔵庫もエアコンもありません。このホテルは便利(べんり)ではありませんでしたが、山や湖(みずうみ)でいろいろなことができました。
部屋(へや)に荷物(にもつ)を置いて窓を開けると、湖から涼しい風が入ってきました。少し休んでから、まだ明るかったので、散歩(さんぽ)に出かけました。空気がおいしくて、景色(けしき)も美しかったです。夜は星がとてもきれいでした。ホテルにいる間は毎日、みんなで散歩(さんぽ)をしたり、湖(みずうみ)で泳(およ)いだり、虫(むし)をとったり、昼寝(ひるね)をしたりしました。
ホテルには1週間いました。わたしたちは「楽しかったね。こんな生活もたまにはいいね。」と話しながら、家に帰りました。
駅からホテルまでどうやって行きましたか。
ホテルに着いてから、何をしましたか。
こんな生活とありますが、どんな生活ですか。