土で作ったなべ「()なべ」でご飯を()く方法を紹介しましょう。土なべで炊くと、電気釜(でんきがま)よりずっとおいしいごはんができます。

まず、米2(ごう)(*1)を洗い、ざる(*2)入れて、水が切れる(*3)まで30分待ちます。それから、()なべに米を入れ、水を400cc加えます。(たい)らなふたを先に置き、それから大きいふたをして、そのまま置いておきます。20分たったらガスにひをつけます。火は普通の強さにして、15分たったら、白い湯気(ゆげ)がだしているのを確認して、火を止めます。そして、そのまま置いておきましょう。20分後にできあがりです。途中でふたを開けて中を見てはいけません。できあがったら、ほかの入れ物に移しましょう。

柔らかいご飯がいい場合は、少しだけ水の量を増やしてください。ただし、時間は決められたとおりにしてください。

 

(*1)(ごう):米や酒を計る単位、1合=180cc

(*2)ざる:あみのように、全体に小さな(あな)がたくさんある入れ       物

(*3)水が切れる:入れ物などに水が残らなくなること

1. ご飯を炊くときの「水」について、正しいものはどれか。




2.

ご飯を炊くときの「時間」について、正しいものはどれか。





3. 土の内容と合わないのはどれか




This test is for VIP account only.
Please purchase a VIP account to take the test and view answer.

Questions
answered

0

© JLPT Pro - JLPT Preparation Online Courses